おじさん工房 BBS
リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/11/11 (Wed) 20:07:05
質問です。
リターンロスブリッジを作ろうと思っています。
回路はトロイダル・コア活用百科掲載のものに強制バランを付けようと考えています。
ojisankoubouさんがお使いの強制バランは1でしょうか。それとも2でしょうか。
あるいはそれ以外のものでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
(拙い回路図をアップしてすいません。)
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - ojisankoubou
2009/11/11 (Wed) 21:28:49
私が使ったのは、トロイダルコア活用百科のp.347の図6−5のトリファイラー巻きのものです。
リターンロスブリッジでは不平衡〜平衡の間のいろいろな状態を取りますので強制バランだけではよくなく、フロートバランのような不完全なバランが検出点に必要なようです。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/11/11 (Wed) 22:03:02
了解しました。
明日仕事で上京しますので、時間があれば秋葉原で部品を仕入れてきます。
ありがとうございました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 笛吹おじさん
2009/11/12 (Thu) 00:15:39
トロイダルコア活用百科は何版でしょうか?
私の手持ち第3版(昭和59年7月)です。なにせ古い人間ですので(笑)。
よろしくお願い致します。<-----取り消します。
現在、書店に出ている本は2007年に改訂された第2版で定価が3200円(私のは1900円)ページ数も増え値段も上がった様です。
343pに6.5図がありました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/11/12 (Thu) 21:39:01
私のトロ活は初版ですが、図6−5は、P343でした。
また、改訂新版では、図9−5として、P364にありました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/12 (Sat) 21:40:22
おじさまの皆様のノウハウを使ってリターンロスブリッジを作り直しました。
おじさん工房さんのメインページで公開されているところまで優秀な物は出来ませんでしたが、個人的にはこれが限界です。もう少しフェライトビーズの巻数を増加させたかったのですが手持ちのUEW線では無理でした。どうやれば皆さんのような性能が出せるのか…。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/12 (Sat) 22:30:25
前にも書きましたが、測定結果は終端抵抗によって大きく変わります。
NTRM-50(MCL)の特性がそのまま出ているのではないかと思います。
特に低域で強制バランの効果が出ているように見えます。
私の手元にある3種類の終端抵抗の測定例です。
APB-1のパッチンコアによる対策を併用すると、ディップがなくなりました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/12 (Sat) 22:52:45
四国のおじさん、アドバイスと気づきをありがとうございました。
冷静に考えると手持ちのターミネーターの特性を測っているだけでした。リターンロスブリッジのユーザーが同一のターミネーター+同一のAPB-1測定系で特性を比較して初めて評価できるものでしたね。
参考までに教えていただけないでしょうか。
コアには何巻きされていらっしゃるのでしょうか?掲載いただいた写真では裏側まで見えませんが8回巻き位でしょうか。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/12 (Sat) 23:17:29
フロートバラン、強制バランとも0.26UEWの8回巻です。
終端抵抗の写真をアップしておきます。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/12 (Sat) 23:43:18
四国のおじさん
コアの巻き数とターミネーターの情報をありがとうございました。8回は凄い、私も同じ0.26のUEW線でしたが根性がなく7回で妥協しました。(隙間に入らない)
8回だともう少し低域まで特性が伸びるのですね。次回改造する際に、挑戦してみます。
私はターミネーターと呼べるものは一つしか持っていませんので、これをインピーダンスアナライザー機能で測ってみました。結構それらしい値になりました。
リターンロスブリッジ万歳です。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - TT@北海道
2009/12/13 (Sun) 00:00:59
私はフロートバラン5t、強制バラン4tでした。
終端器の抵抗値がもっとも影響大だと思いますのでデジタル
テスターで確認してみてはいかがでしょうか。値の絶対値ではなく
ブリッジの抵抗器との差がほぼゼロであることが大事かと。
もしくはブリッジと同じ抵抗で終端器を自作すると良い結果が
得られるような気がします。
しかしながら、終端で校正するわけではないので、確認以上の
意味はなく、実用上は十分ですね。
今回のRLBをきっかけにちょっと興味が出たので、こんな終端器
を入手してみました。意外に安価でした。
ただコネクタ合わないので、今回のブリッジに使う
予定はないのですが、、、。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - ojisankoubou
2009/12/13 (Sun) 20:33:13
終端器の抵抗値はあまり正確ではないようです。 たぶん周波数特性を良くするため抵抗値の調整ができないのではないかと思います。 私の持っている終端器でも 2% ぐらいずれているのがありました。
リターンロスブリッジの調整は、テスターで 50Ωに一番近いものを選んで行ないました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/14 (Mon) 21:32:35
おじさんのファン さん
>8回だともう少し低域まで特性が伸びるのですね。
適当な巻数は私もよくわかりません。
私の場合、22MHzくらいから上でリターンロスが悪くなっていますが、バランの巻数が多すぎるのかもしれません。
これは3種類の終端抵抗のすべてでそういう傾向が見られるので、たぶんRLBの特性だと思います。
今は低い周波数帯の工作が中心ですのでしばらくこれで使うつもりですが、最適な巻数については興味があります。
TT@北海道 さん
>こんな終端器を入手してみました。
ついに入手されましたか。
18GHzの文字が見えますので、SHF帯にも使えそうです。
N型-BNC型の変換コネクターを使ってRLBにつないでみたいですね。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/14 (Mon) 22:37:45
四国のおじさん
8回巻だと高域に影響が出るとの事ですね。
情報をありがとうございます。
確かに妥当な巻き数はどこにも明示されておりませんし、妥当とする根拠がないのでカット&トライになるのだと思います。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - TAD
2009/12/15 (Tue) 15:05:11
皆さん素晴らしいRLBを製作され低い周波数まで測定できるよう色々工夫しておいでになり、正に自作の醍醐味ではないかと感心しています。
低い周波数のRLBの用途はどの様な測定を対象なのか興味のあるところです。
メーカ製のもので低い周波数用のRLB(100KHz~110MHz)がありますので参考までに内部の写真を添付します。
回路は、この話題のRLBと同じですがカバー範囲が広いので浮遊容量のバランスも取っています。マニュアルに掲載の図面にはコンデンサはかいてありません。この辺がノウハウでしょうか?ヒゲをねじる方が我々アマチュア的で面白いです。
仕様は100K~1MHzまでは>30dB、それ以上は>40dBです。十分な値ですね。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/15 (Tue) 20:50:39
おじさんのファン さん
大変コンパクトに作られましたね。
不要インダクタンスが少なく性能が良さそうです。
お使いの黒いチップ抵抗について、誤差などの仕様、購入先等を教えてください。
TADさん
ヒューレットパッカード社のHP8721Aですね。
内部は初めて見ました。
トリマーコンデンサで補正しているんですね。
ありがとうございました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/15 (Tue) 23:14:09
四国のおじさん
私が作成したRLBのチップ抵抗は秋葉原の鈴商で購入した物です。手持ちのテスターではどれも100オームぴったりでした。価格は失念しましたが5個パックでそれほど高価ではありませんでした。
パッケージにはアルファMQ100R0AL 100オーム0.1%精度と書いてありました。
周波数特性は不明です。
参考になれば幸いです。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/16 (Wed) 01:25:43
おじさんのファン さん
ありがとうございます。
鈴商に0.1%のチップ抵抗があったんですね。
知っていれば私もこれを使いたかったです。
これまでのいろいろな人の書き込みから、RLBの終端抵抗として好ましい条件は、終端抵抗そのものの高周波特性もさることながら、終端抵抗と対になる抵抗との相性だということが分かってきました。
一番いいのはブリッジを構成する抵抗と同じ抵抗を使って終端抵抗を作ることです。
とすると、おじさんのファンさんのRLBに最も適合するのはどんなに高価な市販の終端抵抗よりも、10個購入されて4個残っているはずの「MQ100R0AL 100オーム0.1%」で終端抵抗を自作されることだと思います。
チップ抵抗ですから、工作上の難しさはありますが、こういう方法はいかがでしょうか。
1 万力でBNCオスコネクターを固定し、金切りノコでケーブルが付く側をなるべく短く輪切りにして除去
2 中心導体にスズメッキ線を立てる。
3 スズメッキ線をはさんでコネクターの切断面を2枚の半月状の薄銅板で覆うように半田付け
4 2個のチップ抵抗を半田付け
あるいは、
1 BNCオスコネクターに同軸ケーブルを普通に半田付け
2 コネクターになるべく近いところでケーブルをカット
3 切断面を整えて、2個のチップ抵抗を向かい合わせに半田付け
何かわくわくしてきました。
自分で作りたくなってきました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/17 (Thu) 21:44:47
四国のおじさん
おじさんの熱い気持ちが私の心にも乗り移りました。
そこで残っていたチップ抵抗をBNCコネクタに直付けしてみました。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/17 (Thu) 21:48:48
自作ターミネーターの結果はフラットにはならずでこぼこですが高価なターミネーターよりはブリッジのバランスは取れているようです。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/18 (Fri) 19:53:43
おじさんのファン さん
さっそく作っていただきありがとうございました。
何か作るように仕向けたみたいで申し訳ありません。
このチップ抵抗は少し大き目なのでしょうか。
リターンロスは先日のNTRM-50(MCL)の方がよさそうですね。
リターンロスの測定結果は、コネクターの影響も含めての特性になります。
同軸構造を保っていることも大切です。
はっきりしたことは分かりませんが、BNC角座のフランジが影響しているのかもしれません。
いろいろやってみるともっと良くなると思いますよ。
共通のターミネーターを使って測定してみたいですね。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2009/12/18 (Fri) 21:05:11
2009/12/18 (Fri) 21:01:43
四国のおじさん
私も趣味に走って自己責任でやっていますので大丈夫ですよ。
チップ抵抗は確かに少し大きめです。
リターンロスは下の青い線ですのでかなり特性は改善されています。70dB近くのリターンロスは凄いと思います。
同じターミネータで試したい、、、新しい企画かもしれませんね。
今回のターミネータのチップ抵抗廻りに銅箔を張ると特性が改善され、さらにリターンロスが増加しました。本来の目的からずれますのでこれ以上の深入りは避けます。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2009/12/18 (Fri) 21:54:39
>リターンロスは下の青い線ですのでかなり特性は改善されています。
失礼しました。よく見たらそうですね。
これはすごい、びっくりです。
バランの巻数を問題にするまでもなく、すでに十分な性能を達成していることが確認できましたね。
おめでとうございます。
おじさん工房のRLBのポテンシャルや恐るべし。
海外のサイトを見ても、強制バラン付きのRLBは見当たりません。
これがこれからの世界のスタンダードになりそうな予感がします。
(ちょっとオーバーか?)
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2011/01/18 (Tue) 22:57:13
昨年作成したリターンロスブリッジを改めてDG8SAQさんが開発されたVector Network Analyzer(通称VNWA)で測定してみました。
若干データは異なりますがおじさん工房さん設計のブリッジは優秀でした。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2011/01/18 (Tue) 23:07:10
良く見るとZ値がおかしいので調べたところ、ブリッジの入力ポートと出力ポートを繋ぎ間違えていました。
こちらが本当の実力です。
リターンロスはどちらの方向でもほぼ同じでした。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - 四国のおじさん
2011/01/19 (Wed) 01:04:49
おじさんのファン さん
お久しぶりです。
このVNAは低域の解析が得意なのでしょうか。
ほぼ全域でリターンロスが、-70db~-80dbというのはすごいですね。
これはRLBの性能そのものの良さもありますが、終端抵抗とRLB内部の抵抗がよくバランスしているためと思われます。
おじさん工房さんの強制バラン付きのRLBは、海外の自作家にもっと認知されても良いと思います。
どなたか普及宣伝活動(布教伝道活動)をされませんか?
1年以上前のスレッドが急に現れたので驚きましたが、大変懐かしく思い出しました。
おじさんのファン さん、ありがとうございました。
そして、このようにわくわくするような電子工作の楽しさを、継続して紹介してくださるおじさん工房さんに、改めて感謝申し上げます。
Re: リターンロスブリッジの強制バランについて - おじさんのファン
2011/01/19 (Wed) 21:58:58
四国のおじさん
お久しぶりです。
今回試したVNAは仕様上は最低周波数が1kHzからとなっていましたが実用上は10kHz以上のように感じます。
自作ターミネータとRLBは安価なオス・メスのBNCコネクターで繋がっていますが、そのコネクターの接触度合い(コネクターを回すだけ)でリターンロスが大きく変化します。これだけバランスが取れているとちょっとした接触抵抗が大きく特性に響くようです。
私もAPB-1に出会い、さらにここに出入りされている達人なおじさま達に出会い大変勉強になっています。