おじさん工房 BBS
水晶の測定の仕方を教えてください - わたしはおじいさん
2009/09/24 (Thu) 13:39:26
はじめまして。
とても高度な内容のkitの提供に感謝申し上げます。
組み立てましたが、ほとんど正常に動作しているのでないかとおもいます。
ただ、いまいち、確信が持てません。
初心者の質問でお恥ずかしいのですが、ネットワークアナライザ機能で水晶の共振点付近を見るのには、どのように接続すればよろしいのでしょうか。
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - ojisankoubou
2009/09/24 (Thu) 17:53:02
正確に測るには、以下の Agilent のアプリケーションノートに書いてあるように、50Ω→12.5Ωのパッド、測定する水晶、12.5Ω→50Ωのパッド、と接続して測定するようです(たしかJISで規定されていたような気がします)。
私は簡単に両端のパッドなしで測定する水晶をシリーズに入れただけで測っています。
http://www.home.agilent.com/agilent/redirector.jspx?action=ref&cname=AGILENT_EDITORIAL&ckey=1000000319%3Aepsg%3Aapn&lc=jpn&cc=JP&nfr=-536902638.0.00
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - わたしはおじいさん
2009/09/24 (Thu) 22:25:41
20MHzの水晶を使ってテストしましたが、OKだと思います。
昨日は8KHzの大きな水晶を使ってテストしたものですから、今までのパターンと異なっていて戸惑いました。
RBWの取りかたによって得られる曲線が違うんですね。
まだ少し問題があるんですが、とりあえずどうもありがとうございました。
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - 笛吹おじさん
2009/09/27 (Sun) 19:10:19
8KHzの水晶、見たことも有りませんが一体どんな形をしているんでしょう?
私が実際に手にしたことが有るのはFT243とかFT241です。(今は見かけませんが)
発振させると水晶から直に8KHzの発振音が聞こえてくるのでは、、、、
非常に珍しい水晶ですね。
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - わたしはおじいさん
2009/09/28 (Mon) 12:48:54
30年位前に、捨ててあった機械から外したものです。
Kinsekisha Laboratory type L Frequency 80000c/s
Serial No.Z7492 とありますから1974年製でしょうかね。
金の蒸着された棒が水晶です。音は聞こえませんでした。
APB-1で得られた画面のデータも示したいのですが、
ファイル化するにはどうしたらよいのでしょうか?
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - 笛吹おじさん
2009/09/28 (Mon) 15:06:02
やはり、ガラスチューブには入っているのですね。真空状態にあるので1974年製でもちゃんと発振するのですね。音は聞こえなかったとのこと了解です。画面のファイル化ですが、
1.測定画面が選ばれた状態でキーボードのALTとPrintScreenを押し、クリップボードに画像を取り込みます。
2.画像処理ソフト(私はadobe Photshopを使用)を起動し新規openで白紙の画面にペーストでクリップボードの画像を取り込みます。
画像処理ソフトはフリーでもいいかと思います。
3.その画像に適当なファイル名を付けて(拡張子.jpg)保存します。必要なら画像の拡大、縮小をします。
3.その画像をメールに添付します。
以上が私のやっている方法です。
クリップボード上の画像はファイル名が無いので何らかの画像処理ソフトが必要では無いかと思います。
適当に試行錯誤で何時もやっていますので、説明に抜けが有るかも知れません。
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - わたしはおじいさん
2009/09/30 (Wed) 13:18:21
8KHzの水晶を初めて発振させてみました。
7.999KHzで発振しました。
ウインブリッジのテスト回路を流用しましたので、正弦波発振です。
音が聞こえました。
前に「聞こえない」と答えましたが、APB-1での測定時のことです。よく読まないで答えてしまいました。
このような特性でよく発振するものですね。
一回ごと特性が変わります。置きかたでも変わります。
どう考えたらよいのでしょうか?
Re: 水晶の測定の仕方を教えてください - 笛吹おじさん
2009/09/30 (Wed) 14:32:05
水晶の発信音が聞こえましたか、一度聞いてみたいものです。
私が持っている周波数の低いXtalは455KHzですが、
特性は8KHzのXtalとは大分異なるようです。
計るたびに様子が変化するそうですが、どうしてなのか?私には分かりません。
8KHz、何に使っていたのでしょう?